BSE(牛海綿状脳症)に関するニュース
農林水産省は28日、国際獣疫事務局(OIE)に対し、日本をBSE(牛海綿状脳症)発生のリスクがもっとも低い、安全性最上位の「無視できるBSEリスク」の国(清浄国)のステータス認定に向けた申請を行うと発表したようです。
このステータスは3段階あり、日本はこれまで真ん中の「管理されたBSEリスク」の国だったもので、今回のステータスが認定されれば、日本の牛肉輸出に追い風となります。
「無視できるBSEリスク」の国の認定要件は・・・
■ 過去11年以内に自国内で生まれた牛にBSEの発生がないこと。
■ 有効な飼料規制が8年以上実施されていること。
というものだそうです。
このステータスは3段階あり、日本はこれまで真ん中の「管理されたBSEリスク」の国だったもので、今回のステータスが認定されれば、日本の牛肉輸出に追い風となります。
「無視できるBSEリスク」の国の認定要件は・・・
■ 過去11年以内に自国内で生まれた牛にBSEの発生がないこと。
■ 有効な飼料規制が8年以上実施されていること。
というものだそうです。

間もなくすき焼きシーズン
今年は全国的に残暑が厳しく、この後も夏日が続きそうですが、さすがに朝晩は過ごしやすくなりましたね。間もなく「食欲の秋」
、すき焼きがおいしい季節となります。
弊社「豊後牛のがみ」自慢のすき焼きラインナップは・・・最高級ロースすき焼き用、とろける霜降り肩ロースすき焼き用、低カロリーのモモすき焼き用、そしてお得でおすすめおまかせすき焼きセットとなります。
すべてA5・A4のみの最高級豊後牛をお届けいたします。贈り物としてのご利用や、ご家族皆さまの団らんの場でご賞味いただければ幸いです。
ホームページではかんたん割下レシピも公開中です。


弊社「豊後牛のがみ」自慢のすき焼きラインナップは・・・最高級ロースすき焼き用、とろける霜降り肩ロースすき焼き用、低カロリーのモモすき焼き用、そしてお得でおすすめおまかせすき焼きセットとなります。
すべてA5・A4のみの最高級豊後牛をお届けいたします。贈り物としてのご利用や、ご家族皆さまの団らんの場でご賞味いただければ幸いです。
ホームページではかんたん割下レシピも公開中です。

オレイン和牛
ずいぶん前にブログに書いた、「豊味いの証(うまいのあかし)」=「オレイン酸が多く含まれる和牛」の普及を目的とした記者発表会が東京都内で行われたようです。会見したのは、「オレイン牛」を推す鳥取県・長野県・大分県の知事や副知事、「オレイン牛」への取り組みやオレイン酸の栄養価の話、そして「オレイン牛」の試食などが行われ「オレイン牛で霜降り偏重の和牛の流れを変えたい」と結束の強さをアピールしたようです。
ニュースの詳細はこちらから。
豊後牛の「オレイン牛」について、そして取り組みについてはこちらから。

ニュースの詳細はこちらから。
豊後牛の「オレイン牛」について、そして取り組みについてはこちらから。

健康に欠かせない「肉の効能」
「焼肉のたれ」でおなじみのエバラ食品のホームページに、健康に欠かせない「肉の効能」と題した特集コーナーをみつけました。長寿やダイエットなど、身近な話題と牛肉の関係をわかりやすく解説しています。
興味のある方はこちらから
興味のある方はこちらから
食欲の秋!割烹のがみ「焼肉フェア開催」
敬老の日に豊後牛を
9月17日(月)は敬老の日です。国民の祝日に関する法律には、敬老の日を「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。」と定めています。国連の世界保健機関(WHO)によると65歳以上の方を「高齢者(老人)」と定義しているようですが、近年、65歳以上の方を高齢者・老人と呼ぶには違和感がありますね。
当ブログでも今年、「91歳 ご長寿ピアニスト」、「ご長寿の秘訣は肉」など、高齢者の方が牛肉を食事にとり入れているいる例を、テレビ番組の内容とともに紹介してきました。いずれのブログも閲覧数やキーワード検索の数が多く、多くの方が興味を持っていることがわかります。高齢者に牛肉!?と思われる方も一読し、贈り物候補のひとつに当社の豊後牛を加えていただければと思います。
おすすめは「ヒレステーキ」「モモステーキ」でしょうか。通常は150g、200gにカットし発送していますが、ご希望があれば、食べやすいようにたんざく状に細長くカットもいたします。※備考欄に「たんざくにカット」とお書き添えください。
のし紙も無料、今から配達日・配達時間指定も可能ですので、ご検討いただければ幸いです。
当社ショッピングサイト「豊後牛のがみ」はこちらから
※たんざく状にカットし調理した豊後牛モモステーキ

当ブログでも今年、「91歳 ご長寿ピアニスト」、「ご長寿の秘訣は肉」など、高齢者の方が牛肉を食事にとり入れているいる例を、テレビ番組の内容とともに紹介してきました。いずれのブログも閲覧数やキーワード検索の数が多く、多くの方が興味を持っていることがわかります。高齢者に牛肉!?と思われる方も一読し、贈り物候補のひとつに当社の豊後牛を加えていただければと思います。
おすすめは「ヒレステーキ」「モモステーキ」でしょうか。通常は150g、200gにカットし発送していますが、ご希望があれば、食べやすいようにたんざく状に細長くカットもいたします。※備考欄に「たんざくにカット」とお書き添えください。
のし紙も無料、今から配達日・配達時間指定も可能ですので、ご検討いただければ幸いです。
当社ショッピングサイト「豊後牛のがみ」はこちらから

※たんざく状にカットし調理した豊後牛モモステーキ

米国産牛肉、いよいよ輸入規制緩和へ
以前のブログにも書きましたが、いよいよ米国産牛肉の輸入規制が緩和されそうです。
内閣府の食品安全委員会プリオン専門調査会は、BSE(牛海綿状脳症)対策として、米国産牛肉の輸入規制緩和を議論、現在「月齢20ヶ月以下」と輸入規制されているものを、年内から年明けにかけて、以前から協議されていた「月齢30ヶ月以下」に緩和するようです。
緩和の理由は当然「リスクが少なく、現在に至るまで安全であった。」と言うものであり、国際的にもこの「月齢30ヶ月以下」の基準はスタンダードなものですが、この先に検討されているTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加を視野にいれてのものであることはあきらか。TPP問題で牛肉部門は一歩前進したことになります(いいのか?悪いのか?)。
ニュースによると、今回の委員会の出席者から「(安全面に)グレーな部分があることを自覚した上で(国民に規制緩和を)周知する必要がある」との意見も出たようで、今後、我々国民に対し、本当に正しい情報が伝えられるのか不安を残したような気がします。
「ただちに健康面に影響はない。」こんな言葉ほど信用できないものはないと、我々は昨年、学習しましたから・・・
豊後牛等の黒毛和種ブランド牛と輸入牛肉は、同じ食用牛肉でもまったく別物であり直接競合はしないものと思っていますが、この輸入規制緩和と景気の低迷、消費税増税により、国産牛肉市場の低迷はまず避けられないでしょう。困ったものです・・・
内閣府の食品安全委員会プリオン専門調査会は、BSE(牛海綿状脳症)対策として、米国産牛肉の輸入規制緩和を議論、現在「月齢20ヶ月以下」と輸入規制されているものを、年内から年明けにかけて、以前から協議されていた「月齢30ヶ月以下」に緩和するようです。
緩和の理由は当然「リスクが少なく、現在に至るまで安全であった。」と言うものであり、国際的にもこの「月齢30ヶ月以下」の基準はスタンダードなものですが、この先に検討されているTPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加を視野にいれてのものであることはあきらか。TPP問題で牛肉部門は一歩前進したことになります(いいのか?悪いのか?)。
ニュースによると、今回の委員会の出席者から「(安全面に)グレーな部分があることを自覚した上で(国民に規制緩和を)周知する必要がある」との意見も出たようで、今後、我々国民に対し、本当に正しい情報が伝えられるのか不安を残したような気がします。
「ただちに健康面に影響はない。」こんな言葉ほど信用できないものはないと、我々は昨年、学習しましたから・・・
豊後牛等の黒毛和種ブランド牛と輸入牛肉は、同じ食用牛肉でもまったく別物であり直接競合はしないものと思っていますが、この輸入規制緩和と景気の低迷、消費税増税により、国産牛肉市場の低迷はまず避けられないでしょう。困ったものです・・・
焼肉プレート見つけました。
ガスコンロでおなじみの岩谷産業(Iwatani)から、焼肉プレート「プルコギプレート」なるプレートが9月1日発売されたようです。岩谷産業らしくガスコンロ専用の「プルコギプレート」は、突起がついたなだらかな面が特長のプレートで、家庭での焼肉料理の悩み、余分な脂の溜まりをふせいでくれます。
ガスコンロで手軽に焼肉を楽しむのはいいのですが、何枚も焼いていると、どうしても脂がプレートに残り、焼肉本来の味を落としてしまいます。そんなときにこのプレートを使うと、ほどよく脂が取り除かれ、専門店の味に近づけるかもしれません。
詳細は岩谷産業のホームページを。
ガスコンロで手軽に焼肉を楽しむのはいいのですが、何枚も焼いていると、どうしても脂がプレートに残り、焼肉本来の味を落としてしまいます。そんなときにこのプレートを使うと、ほどよく脂が取り除かれ、専門店の味に近づけるかもしれません。
詳細は岩谷産業のホームページを。
ぶん太くんのtwitter
豊後牛キャラクター「ぶん太」くんがtwitterを始めたようです。
twitterによると「はたちの記念に、思い切ってツイッターデビューしました。」とのことです。ツイッターデビューはともかく、もう二十歳なのか!と驚いてしまいました。まだtwitterも始まったばかりでつぶやきが少ないようですが、リアルタイムの豊後牛ネタが期待できそうですね。当社のブログネタにも使わせていただきます。
みなさんフォローはこちらから

twitterによると「はたちの記念に、思い切ってツイッターデビューしました。」とのことです。ツイッターデビューはともかく、もう二十歳なのか!と驚いてしまいました。まだtwitterも始まったばかりでつぶやきが少ないようですが、リアルタイムの豊後牛ネタが期待できそうですね。当社のブログネタにも使わせていただきます。
みなさんフォローはこちらから

